コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ねんねコラム-「寝かしつけ」に関する記事 (15)

★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
「ママがいい~!」への5つの解決策

「ママがいい~!」への5つの解決策

「ママがいい~!」への5つの解決策

「ママがいい~!」への5つの解決策

「ママがいい!」とそばを離れない…、1日中この調子だと大変ですよね。1歳前後のお子さんに見られる「分離不安」は正常な発達段階のひとつですが、日中の過ごし方によっては夜の寝かしつけにも影響が。分離不安の時期の関わり方のポイントを5つお伝えします。

もっと見る
日の出が5時台に…。〇〇は万全ですか?

日の出が5時台に…。〇〇は万全ですか?

3月はほとんどの都道府県で日の出が5時台になる時期。そして、毎年この時期に急増するのが、早朝覚醒のお悩みです。そこで、今一度見直していただきたいのが、寝室の「遮光」が万全かどうか。現時点での答えがNOでも大丈夫!是非本稿を読み進めて、実践してみてください。

もっと見る
夜間授乳で覚醒させない!光の使い方

夜間授乳で覚醒させない!光の使い方

低月齢のうちはまだ夜中にお世話が必要です。そんな夜間の授乳やおむつ替えはやり方次第でお子さんを覚醒させてしてしまい、その後なかなか寝てくれないというお悩みに発展することも。本稿では、「光」の使い方の観点から、夜間覚醒の予防策をお伝えしています。

もっと見る
産後うつは予防できる!

産後うつは予防できる!

産後はホルモンバランスの崩れから体調もメンタルヘルスも不安定になりやすい時期。近年ではコロナの影響で産後うつ状態の人が約2倍も増加したというデータもあります。本稿では産後うつ予防にも有効な「親子の睡眠の整え方」の5つのポイントをお伝えします。

もっと見る
幼児さん向け・おすすめ絵本

幼児さん向け・おすすめ絵本

ねんねルーティンとしてはもちろん、お子さんとスキンシップをとる手段や1対1の時間の過ごし方としても、お子さんと一緒に絵本を読むのはとってもおすすめです。本稿では愛波家が愛読していた絵本を5冊紹介しています。

もっと見る
セルフねんね簡単3ステップ

セルフねんね簡単3ステップ

低月齢の赤ちゃんはまだ小さくて軽いですが、寝かしつけの度に長時間抱っこしているのはやはり大変。また、背中スイッチに怯えるママパパも多いことでしょう。本稿では、毎日少しずつ抱っこ寝からひとりで寝床で寝れるよう練習する方法をお伝えします。

もっと見る
夜通し寝の条件

夜通し寝の条件

お子さんが朝まで寝てくれないと、ママパパも断続的な睡眠しかとれず辛いですよね。夜通し寝てくれる日が待ち遠しい、いつ来るの!?と心待ちにされている方も多いのでは?本稿では、夜通し寝ができるようになってくる時期の目安とチェックリストをまとめました。

もっと見る