コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ねんねコラム-「+パパ」に関する記事 (19)

★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
授乳中に赤ちゃんが泣くワケは?原因と対処のコツを解説

授乳中に赤ちゃんが泣くワケは?原因と対処のコツを解説

授乳中に赤ちゃんが泣くワケは?原因と対処のコツを解説

授乳中に赤ちゃんが泣くワケは?原因と対処のコツを解説

授乳中、赤ちゃんが泣いてしまってうまくいかないと、ママもあたふたしてしまい負のループに...。そこには赤ちゃんにとって何らかの「不快」が隠れているかもしれません!本稿では授乳で泣いてしまう原因と対処法をお伝えします。

もっと見る
添い寝は良いの?悪いの?

添い寝は良いの?悪いの?

定番の寝かしつけ法の1つである「添い寝」。添い寝は安心感があって、お子さんの寝顔や寝息を間近に感じられる幸せな時間ですよね。一方で安全面など、デメリットがあることも事実。本稿では添い寝のメリット・デメリットや安全な寝床のポイントについて解説しています。

もっと見る
生後4~5ヶ月|よくあるねんねの悩み

生後4~5ヶ月|よくあるねんねの悩み

生後4ヶ月・5ヶ月のお子さんの寝かしつけは、新生児期とは少し変わってきて、成長と共にいろんな新しい悩みも生まれますよね。今までのやり方が急にうまく行かなくなると、それが本当に正しいのか不安になることも。本稿では、生後4~5ヶ月のよくあるねんねの悩みをご紹介します。

もっと見る
パパとの喧嘩を防ぐ!わたしのイライラ対策

パパとの喧嘩を防ぐ!わたしのイライラ対策

イライラの感情、爆発させていませんか?わたしは産後、すごくイライラしていました。自分の感情をコントロールできず、パパと喧嘩を繰り返していました。本稿では、わたしが状況改善のためにアンガーマネジメントを勉強して辿り着いた、愛波流「イライラ対策」についてお話します。

もっと見る
産後うつは予防できる!

産後うつは予防できる!

産後はホルモンバランスの崩れから体調もメンタルヘルスも不安定になりやすい時期。近年ではコロナの影響で産後うつ状態の人が約2倍も増加したというデータもあります。本稿では産後うつ予防にも有効な「親子の睡眠の整え方」の5つのポイントをお伝えします。

もっと見る
ベビーベッドガード、使っていい?

ベビーベッドガード、使っていい?

生後3ヶ月以降のお子さんはどんどん活発になり、睡眠中に添い寝している大人用ベッドから落下したり、ベビーベッドの柵に頭や身体をぶつけてしまわないか心配でベッドガードの使用を検討されているママパパもいるかと思います。本稿ではベッドガードの安全性についてお伝えします。

もっと見る
我が子がゲームに高額課金…。どうする?

我が子がゲームに高額課金…。どうする?

「我が子が知らぬ間に〇〇に高額課金していた…」デジタルネイティブ世代を育てるご家庭に起こり得るこの問題。起こってしまったことについて親子で話し合い、再発防止策を定めることで学びの機会にしたいもの。ゲームの課金以外の身近な出来事にも、是非応用してみてください。

もっと見る