カート
カートが空です
夜泣きでパパが起きないのはなぜ?
同室で子どもが夜泣きしているのに、パパはぐっすり眠ったまま。結局毎回ママが対応し、そんな状況についイライラ...。多くのママが経験していることですよね。本稿ではママばかり起きてしまう理由とママの負担を軽減する方法をお伝えします。
夜泣きは必ず改善できる!
夜泣きがひどくてもう限界…というママパパ必見!毎日細切れの睡眠しかとれないと、翌日の生活や仕事にも支障が出てしまい、本当につらいですよね。一方で夜泣きは必ず改善します! 本稿で紹介していることを1つずつ試してみてください。
お昼寝しやすい寝室環境
月齢によらず多いお子さんの睡眠のお悩みトピック、お昼寝。お昼寝時間になって眠たそうなのにグズりだしたり、横にしてトントンしても寝られず、泣きがひどくなることも。そんなお昼寝トラブル軽減に役立つ、睡眠環境の整え方をお伝えします。
即効性はピカイチ「エクスティンクションメソッド」
ネントレシリーズ最終回となる今回は、「フェイドアウトメソッド」や 「タイムメソッド」よりも少しハードなネントレ方法である「エクスティンクションメソッド」のやり方やメリット・デメリットを解説します。
超シンプルなネントレ「タイムメソッド」
お子さんがママパパや保育者なしで一人で眠りにつく練習、ネントレ。本稿ではお子さんとの離れる時間を少しずつ伸ばしながら、離れて見守るスタイルの「タイムメソッド」について、どのようなお子さんやご家庭に向いているかや、実際の実践方法を解説します。
一人にしないネントレ「フェイドアウトメソッド」
お子さんがママパパや保育者なしで一人で眠りにつく練習、ネントレ。本稿ではお子さんとの距離を少しずつ離していき、眠るまで見守るスタイルの「フェイドアウトメソッド」について、どのようなお子さんやご家庭に向いているかや、実際の実践方法を解説します。
ネントレって何?
「ネントレ」と聞いて、にイメージが「泣かせっぱなしでかわいそう…」「 分刻みのスケジュールなんて無理!」「うちの子は寝ない子だからやるだけムダ」などを思い浮かべた方、ちょっと待った!是非本稿を読み進め、ネントレに対する理解を深めていただきたいです。
Keep me updated
ねんねコラムが更新されるとニュースレターが届きます。