コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

日の出が5時台に…。〇〇は万全ですか?

首都圏や関西などを含むほとんどの都道府県で今月中に日の出が5時台になります🌄(既になっているところもありますね😊)毎年このくらいの時期から、お子さんが朝早く起きてしまう😥というお悩みが急増します⏫ 

このお悩みに最も効果的なのは予防です!なぜなら、一度体内リズムが早朝起きにズレてしまうと、戻すのに時間がかかってしまうから。

ぐっすり本でもご紹介しましたが、真っ暗で寝てみた結果、赤ちゃんはもちろん、ママパパがよく眠れたという声が多数♪

そこで、今一度見直していただきたいのが…、寝室の遮光が万全かどうか。もし、現時点での答えがNOでも大丈夫!是非本稿を読み進めて、実践してみてください👍


それでは早速、寝室を徹底的に真っ暗にする方法を、写真多めで紹介していきます!

 

寝室の遮光ポイントは3つ

寝室で遮光するべき箇所は主に3つあります。

  1. ドア
  2. 家電

    中でも家電、例えばエアコンの電源灯などは見落としがち👀

    それぞれ詳しく紹介していきますね!

      

    【窓】遮光カーテンをつかう

    すき間から光が漏れる場合は、タオルやクリップを使って遮光しましょう!

    カーテンレールのすき間や、端から光が漏れていないかチェックしてくださいね!

     

    【窓】遮光シートで真っ暗に

    私が開発した遮光シートなら99.99%遮光してくれます!

    窓枠ごと覆ってテープで留めるだけ🪟多少大雑把な留め方でも大丈夫なので、
    忙しいママでも簡単に設置できますよ👍

     

    【ドア】すき間にはテープを

    ドアのすき間からの光もブロック!

    遮光シートについてくるテープをドアのすき間に貼って、しっかり遮光しましょう👍

    テープはかなり万能です🙌ドアのすき間以外にも、ちょっとしたすき間漏れに、ピタっと大活躍しますよ✨

    テープは単品でも購入できます🛒 

     

    【ドア】長めのカーテンをつける

    テープだと剥がれてきたり、メンテナンスが大変💦という方には、長めのカーテンがおすすめ!突っ張り棒などを利用すると簡単に後付けできます👌

    こちらは100円ショップに売っている引っ掛けフックを使ってカーテンを取り付けた事例👇

    既製品のような仕上がりですね✨ 

     

    【家電】液晶パネルやライトに要注意

    見落としがちなのが、家電から発される光💡エアコンやベビーモニター、空気清浄機、スイッチなど、意外と多いです。笑

    遮光シートを小さく切って、テープで貼り付けましょう😊

    こういう少しの光でも赤ちゃん・お子さんは敏感に反応してしまうもの…😣他の部分の遮光をしっかりすると、大人でも気になる方が多いと思います!

     

    寝室の遮光のポイント まとめ🌸

    窓の遮光

    • 遮光シート・遮光カーテンを利用する
    • クリップ・タオルなどですき間からの光を防ぐ


    ドアの遮光

    • テープを利用する
    • ドアにカーテンを付ける


    家電の遮光

    各ご家庭の寝室に合わせて遮光をいろいろ工夫してみてください👍 是非、参考にしてみてくださいね!🌸

     
     愛波子育てコミュニティでは平日毎日、週末も隔週でコンサルタントがお待ちしています♡
    • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

    \FOLLOW US/

    ねんね情報をInstagramでも配信しています!

    フォローする

    他の記事を探す

    夜間授乳で覚醒させない!光の使い方

    夜間授乳で覚醒させない!光の使い方

    低月齢のうちはまだ夜中にお世話が必要です。そんな夜間の授乳やおむつ替えはやり方次第でお子さんを覚醒させてしてしまい、その後なかなか寝てくれないというお悩みに発展することも。本稿では、「光」の使い方の観点から、夜間覚醒の予防策をお伝えしています。

    もっと見る
    「ママがいい~!」への5つの解決策

    「ママがいい~!」への5つの解決策

    「ママがいい!」とそばを離れない…、1日中この調子だと大変ですよね。1歳前後のお子さんに見られる「分離不安」は正常な発達段階のひとつですが、日中の過ごし方によっては夜の寝かしつけにも影響が。分離不安の時期の関わり方のポイントを5つお伝えします。

    もっと見る