コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ねんねコラム

★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
添い寝から卒業!年長・小学生のひとり寝練習

添い寝から卒業!年長・小学生のひとり寝練習

添い寝から卒業!年長・小学生のひとり寝練習

添い寝から卒業!年長・小学生のひとり寝練習

小学生でもひとり寝できない。まだひとりで寝られないんです。などの悩み相談を受けることが多くあります。高学年に上がってから焦る前に、「ひとり寝」できる環境づくりはとっても大事!添い寝から、ひとり寝へと移行する方法を、具体的に解説していきます。

もっと見る
お昼寝移行のサイン

お昼寝移行のサイン

お昼寝の回数が移行するタイミング、難しいと感じる方も多いでしょう。0~5歳の睡眠は何度も、何度も変化します。そこで今回は、お昼寝の回数を減らしてもOKなサインとNGなサインを詳しくご紹介します。お昼寝回数の変化の目安も一覧にまとめました。

もっと見る
4-5ヶ月、ぐっすり眠れる過ごし方

4-5ヶ月、ぐっすり眠れる過ごし方

生後4、5ヶ月のぐっすり眠れる過ごし方を解説します。突然夜泣きがはじまったり、トラブルが起きやすい月齢。だからこそ、ねんねの基礎知識を知っておくことが大切です。こちらで紹介するスケジュールは、あくまでも目安。無理やり合わせず参考にしてみてくださいね。

もっと見る
0-3ヶ月、ぐっすり眠れる過ごし方

0-3ヶ月、ぐっすり眠れる過ごし方

新生児〜3ヶ月のぐっすり眠れる過ごし方を解説します。昼夜の区別がついていない赤ちゃんは、お昼寝の時は生活音がある明るい部屋で寝かせてあげましょう。 まだまだ眠りは不安定な時期。こちらで紹介するスケジュールは、あくまでも目安。無理やり合わせず参考にしてみてくださいね。

もっと見る
準備が大事!睡眠環境の整え方

準備が大事!睡眠環境の整え方

赤ちゃんにとって、睡眠環境はとても大切。睡眠環境を整えることで、夜泣きや寝ぐずりなどが改善されることがよくあります。ねんトレがまだできない月齢の赤ちゃんは、まず、睡眠環境を見直しましょう!今回は、睡眠環境を整えるポイントについて、睡眠の土台と言われる基本を詳しくお話しします。

もっと見る
小学生の理想的な睡眠時間と上手な睡眠のとり方

小学生の理想的な睡眠時間と上手な睡眠のとり方

学校で元気に活動をして、勉強に集中するために大切なのは睡眠時間。就寝と起床の時間を毎日一定にして、睡眠リズムを整えましょう!小学生の推奨睡眠時間は「9~11時間」睡眠リズムを整え、睡眠負債を作らないことを心がけることが重要です。今回は小学生の睡眠について、睡眠時間を確保する方法や効率的な睡眠方法をまとめました。

もっと見る
寝るまで見守るシンプルなねんトレ|タイムメソッド

寝るまで見守るシンプルなねんトレ|タイムメソッド

タイムメソッドは、具体的な時間が決まっているため、シンプルで実践しやすく、子どもの泣きがおさまるのが早いと言われています。寝るまで見守るネントレで、お子さんと離れる時間を少しずつ伸ばしていく、「タイム(アウト)メソッド」について、徹底解説します。

もっと見る