ねんねコラム-「9ヶ月」に関する記事 (13)
寝ていたはずの赤ちゃんが泣きだしたら、すぐに駆け付けて抱っこしていますか?こんな時、実はすぐにあやさなくても大丈夫なのです。本稿では、泣いている子の効果的なあやし方について、具体的なステップとその実践方法をご紹介します。
もっと見る定番の寝かしつけ法の1つである「添い寝」。添い寝は安心感があって、お子さんの寝顔や寝息を間近に感じられる幸せな時間ですよね。一方で安全面など、デメリットがあることも事実。本稿では添い寝のメリット・デメリットや安全な寝床のポイントについて解説しています。
もっと見るお昼寝で悩んでいるママ、とっても多いです。赤ちゃんの睡眠は深い眠りと浅い眠りを繰り返していて、入眠から30〜40分後には浅い眠りに入るため、そのタイミングで起きてしまうことが「30分の壁」の正体。これを踏まえて、本稿ではこの壁を突破する方法をお伝えします。
もっと見る低年齢のお子さんを育てるママパパにとって、一大ミッションである「寝かしつけ」。お子さんが寝てくれないと、ママパパも身体の疲れがなかなか取れず、しんどいものです。この記事では、月齢別の寝かしつけのコツやよくあるお悩みへの解決策をご紹介します。
もっと見るイライラの感情、爆発させていませんか?わたしは産後、すごくイライラしていました。自分の感情をコントロールできず、パパと喧嘩を繰り返していました。本稿では、わたしが状況改善のためにアンガーマネジメントを勉強して辿り着いた、愛波流「イライラ対策」についてお話します。
もっと見る「ママがいい!」とそばを離れない…、1日中この調子だと大変ですよね。1歳前後のお子さんに見られる「分離不安」は正常な発達段階のひとつですが、日中の過ごし方によっては夜の寝かしつけにも影響が。分離不安の時期の関わり方のポイントを5つお伝えします。
もっと見る3月はほとんどの都道府県で日の出が5時台になる時期。そして、毎年この時期に急増するのが、早朝覚醒のお悩みです。そこで、今一度見直していただきたいのが、寝室の「遮光」が万全かどうか。現時点での答えがNOでも大丈夫!是非本稿を読み進めて、実践してみてください。
もっと見る