コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ねんねコラム-「夜泣き・夜間覚醒」に関する記事 (3)

★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
泣き声に、パパが気づかない理由とは?

泣き声に、パパが気づかない理由とは?

泣き声に、パパが気づかない理由とは?

泣き声に、パパが気づかない理由とは?

夜中、赤ちゃんが泣いているのに、パパはまったく気付かず寝ていて、イライラ、、そんな経験ありませんか?きっと多くのママが経験していますよね。泣き声に、パパが気づかない理由、これには科学的な理由があるんです!今回は、子どもの泣き声にパパが起きない理由と、その解決策について具体的にお話しします!

もっと見る
添い乳をしながら、長く寝てくれるようにするコツ

添い乳をしながら、長く寝てくれるようにするコツ

最初の頃は、楽だと感じる添い乳。しかし、添い乳が癖になり、夜中何度も起きてはちょっと吸って寝るというのを繰り返し。夜中ぐっすり眠れないというお悩みをよく聞きます。今回は、添い乳で寝ているけど、頻繁に起き、全然眠れない!という方向けに、赤ちゃんがなぜ頻繁に起きてしまうのか、そして、どのように改善すればよいのかをお伝えしたいと思います!

もっと見る
生後6ヶ月の赤ちゃんが寝ない!スムーズな寝かしつけ方法

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝ない!スムーズな寝かしつけ方法

寝返りが始まったり、自力で動ける範囲が徐々に増えてくる生後6ヶ月の赤ちゃん。成長や発達の過程でねんねのトラブルに悩むママパパも多いのでは?本稿では生後6ヶ月児の特徴や寝ない理由を踏まえて、スムーズな寝かしつけのポイントをお伝えします。

もっと見る
1歳3ヶ月〜6ヶ月、ねんねQ&A

1歳3ヶ月〜6ヶ月、ねんねQ&A

生後1歳3ヶ月〜6ヶ月は、体の成長と共に、自立心も芽生えてきて、自分の意志を主張しはじめる時期。お昼寝を拒否するなどの悩みも増えて、親の対応がとても重要になってきます! 今回は「生後1歳3ヶ月〜6ヶ月」の、分離不安やお昼寝の回数などの、ねんねのお悩みについて詳しくお答えします。

もっと見る
寝る子は賢く育つ!

寝る子は賢く育つ!

子どもの発達になぜ睡眠が欠かせないのかを知り、睡眠習慣を見直してみませんか?身体や脳の成長・発達が盛んな子どもにとって影響がとても大きい睡眠不足の問題。本稿では脳の発達に良い睡眠パターンや良質な睡眠を取るためのポイントをお伝えします。

もっと見る
9ヶ月〜1歳2ヶ月、ねんねのお悩みQ&A

9ヶ月〜1歳2ヶ月、ねんねのお悩みQ&A

生後9ヶ月~1歳2ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちやひとり歩きなど、ますます活発に動くように。一方で、身体や脳の成長に伴い、新たなねんねトラブルや悩みが出てくることも。本稿ではこの時期によくあるお昼寝や添い乳などのお悩みに回答しています。

もっと見る
新生児が泣き止まない原因ってなに?対処法も紹介

新生児が泣き止まない原因ってなに?対処法も紹介

慣れない新生児のお世話で、赤ちゃんが泣き止まないと困ってしまいますよね…。でも、決してママパパを困らせるためではないのです。本稿では赤ちゃんがどんなことを訴えて泣いているのか、そして、それぞれの訴えに対してどう対処すると良いかをお伝えします。

もっと見る