コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ねんね専門家が回答!よくある相談をまとめました

「夜中に何回も起きる」
「泣いて呼ばれて寝不足💦」
「寝相が悪い…」

など、特に1〜3歳頃は、睡眠の悩みが絶えない時期ですよね😓

そこで今回は、先輩ママたちが実際に体験した「よくあるねんねの悩み」を7つまとめました!

「うちも同じ!」と共感できることがきっとあるはず✨ 

悩み解決のヒントもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね😊

 

 

よくあるねんねの悩み7つはこちら

今回は、先輩ママたちの、こんな質問に回答していきます🙆‍♀️👇 

  1. 夜中に何度も起きて睡眠は足りてる?😴
  2. 寝相の悪さと睡眠の質は関係ある?🌙
  3. 睡眠環境で気をつけることは?🛏️
  4. 疲れすぎるとどうなる?睡眠への影響は?💤
  5. ねんねルーティンってなぜ必要?📝
  6. 夜中に泣いて呼ぶときの対処法は?😭
  7. 理想的な睡眠時間は?⏰

それでは、詳しくお答えしていきますね😊

 

 

お悩み①
赤ちゃんが夜中に何度も起きる...。睡眠が足りているか心配💦

夜中に何度も起きることは、睡眠の質に影響が出ることがあります!

安全な睡眠環境を整え、ねんねルーティンを確立することが大切👍

🌟夜泣き改善のためにできること

  • 昼寝をしっかりさせる
  • 活動時間を意識して寝かしつけ
  • 睡眠環境を整える
  • ねんねルーティンをする

出来るところから、少しずつ行動してみましょう!

 

 

お悩み②
赤ちゃんの寝相が悪いのは、睡眠の質に関係はあるの?

赤ちゃんが寝相を変えるのは自然なこと。

体温調節の一環なので、睡眠の質には影響しません✨

寝返りで泣いて起きてしまう場合は、すぐに抱っこせず、少し見守り、顔を横にしてあげてください☺️

泣き続ける場合は抱き上げず、ころんと寝返り返りさせてみて!

だからこそ、安全な睡眠環境が大事なんです🙆‍♀️

 

 

お悩み③
赤ちゃんの睡眠環境でまず
気をつけるべきことは??

安全な睡眠環境を整えるために、ベビーベッドには掛布団や枕を置かず、室温は20~22℃に保つのがベスト!

寝るときは、スリーパーを使うのがおすすめです♡

 

 

お悩み④
赤ちゃんが疲れすぎるとどうなる?睡眠への影響は?

赤ちゃんは疲れすぎると、興奮状態になり寝つくのが難しくなります💦

活動時間を目安に、疲れすぎにならないように注意しましょう!

🌟赤ちゃんの疲れすぎのサイン

  • あくび
  • ぐずる
  • 目をこする

疲れすぎのサインが出る前に、寝かせてあげてくださいね♡

 

 

活動時間をチェックしよう

🌟月齢別活動時間の目安はこちら👇

 

お悩み⑤
ねんねルーティンってなぜ必要?

ねんねルーティンは、赤ちゃんに、就寝時間を知らせ、リラックスさせる効果があるので作るのがベスト!

いつも同じ順番でお風呂や絵本を読んであげると、赤ちゃんに安心感を与えることができます♡

ルーティンに迷ったらこちら

 

 

お悩み⑥
赤ちゃんが夜中に泣いて呼ぶとき、どう対応すればいいの?

睡眠環境や、寝かしつけの方法を見直してみてください!

抱っこや授乳での寝かしつけが習慣化していると、赤ちゃんが浅い眠りのときに、抱っこや授乳を求めて、起きてくる原因に😢

 

 

 

お悩み⑦
赤ちゃんの理想的な睡眠時間は?

月齢によって異なり、各月齢ごとに推奨される合計睡眠時間の目安があります💡

範囲内であれば心配しすぎなくてOK👌お昼寝が短かった日は、夜を少し早めにするなど調整してみてください!

1日の睡眠時間はこのくらいが目安♪

  

ねんね専門家が回答!よくある相談をまとめました🌸まとめ

お子さんの改善スピードはそれぞれですが、10万人のご家族をサポートした経験から、
月齢が低いほど早く改善します!

悩んでいたらひとりで悩まず、相談してほしい♡

パパからのご相談も大歓迎です♪

ご家族みんなが、穏やかで笑顔あふれる時間を、1秒でも長く過ごせますように♡

 

 

 

 

愛波子育てコミュニティでは、ねんね以外の子育てのお悩みも相談できます!


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

パパと娘の画像

「パパだと寝ない」を解決!今日からパパも寝かしつけ担当♪

パパが寝かしつけると、毎回泣いちゃう!パパも寝かしつけができるようになって欲しいけど、やっぱり難しいの?そんな不安を感じているママへ。赤ちゃんがパパの寝かしつけに慣れるには、ちょっとしたコツが必要なんです!今回は、パパの寝かしつけ成功のためのポイントを、詳しくご紹介します!

もっと見る
寝付けない寝不足ママ|2分で眠りに落ちるミリタリーメソッド

寝付けない寝不足ママ|2分で眠りに落ちるミリタリーメソッド

夜泣きや授乳で何度も起こされ「やっと寝られる!」と思ったのに、なかなか寝つけない…。そんな経験、ありませんか?今回は、たった2分で眠りにつける「大人の快眠法」をご紹介します!

もっと見る