ねんねコラム-「# 3-5歳」に関する記事 (11)
★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
春〜夏にかけて、日の出の時間が早くなるとお子さんの早朝起きで悩む方が増えてきます。 朝4〜5時台に起こされると、とにかく大変ですよね。早朝起きは改善に時間がかかることが多いので、 <早朝起きチェックリスト>でしっかり予防の対策をしましょう!
もっと見る「やっとお昼寝してくれた!」と思ってもすぐに起きてしまった…そんな経験、ありませんか? ママパパがゆっくりする時間をとるためにも「もっと長くお昼寝してほしい!」 という方も多いかと思います。 本稿では、30分でお昼寝から起きたときの対応方法をご紹介します。
もっと見るおしゃぶりでの寝かしつけを不安に思っていませんか? よく寝てくれているのであれば無理矢理やめる必要はありませんが、本稿ではおしゃぶりをやめた方がよく眠れる5つの兆候とおしゃぶり卒業におすすめの時期をご紹介します。
もっと見るセルフねんねを知っていますか?セルフねんねとはママパパや保育者の存在なしでひとりで寝ることです!セルフねんねは何ヶ月からでも、何歳からでも教えることが出来ます。 本稿では1歳半〜5歳までのセルフねんねの始め方を年齢別でご紹介します。
もっと見るねんねトレーニング =泣かせて寝かせること、と思っていませんか?ねんねトレーニング、通称ネントレは、お子さんをサポートしながら「寝る力」をつけていくこと。ねんトレが有効な10の兆候をご紹介します。
もっと見る