コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

月齢別!おすすめねんねルーティン
スムーズな睡眠に欠かせない、

月齢・年齢別のおすすめルーティンを紹介します! 

絶対これじゃないとダメ!というのものではありません。各ご家庭やお子さまにあったルーティンを作る際の参考にしてくださいね✨

 

新生児~生後2ヶ月頃

1日に何度もねんねをする低月齢期のねんねルーティンは5分くらいを目安に、ごく簡易的なものでOK!

日中のねんねにもルーティン(より簡易的でもOK)を導入するのがおすすめです👌 

 また、この月齢であれば日中のねんねは寝室ではなく、明るい部屋で大丈夫です😉

 

生後3~5ヶ月頃

日中のねんねにもルーティン(より簡易的でもOK)を導入するのがおすすめです👌

一般的にはこの時期から昼夜の区別がついてくるので、お昼寝も寝室でできるのがベスト。 

とはいえ、お出かけの日もあるので、ベビーカーや抱っこ紐などでもお昼寝時間を確保することを優先し、ママやパパのストレスにならないようにしてくださいね😉 

授乳や抱っこが入眠のクセとなりやすい時期。
眠ってしまう前に寝床に置けるよう、順番を入れ替えるなど、工夫してくださいね!

  

生後6ヶ月~1歳ごろ

歯が生えてきたら歯磨きもルーティンに入れてしまいましょう!

 

引き続き、日中のねんねにもルーティン(より簡易的でもOK)を導入するのがおすすめです👌 

   

1歳~2歳ごろ

自分で動けるようになり、お子さんが活動的になる時期。
以前からねんねルーティンを整えておくとこの時期の入眠もスムーズになりやすくなります。 

引き続き、日中のねんねにもルーティン(より簡易的でもOK)を導入するのがおすすめです👌

 

3歳~5歳ごろ

お話が上達し、理解力・自己主張が増してくる頃。
それと同時に要求が増えてくることも。

ねんねルーティンチャートを一緒に作ったり、お子さんが納得した上で取り組んでもらえるような働きかけを工夫してみてくださいね!

まだお昼寝をしている場合は、引き続きルーティン(より簡易的でもOK)を導入するのがおすすめですよ👌

  

まとめ🌸

今一度、ねんねルーティンのポイントです👇 

① 毎日だいたい同じ時間に始める

② 一貫性を持って続ける

③ ルーティンの最後を”授乳”にしない

 

おすすめねんねルーティンを参考に、ご自分のご家庭にあったルーティンを作り、続けてくださいね✨

  


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

授乳や抱っこ、入眠時の癖をなくしていく方法

授乳や抱っこ、入眠時の癖をなくしていく方法

赤ちゃんの寝かしつけ、どうしていますか?ママパパがハッピーなら、抱っこや授乳で寝かすこと自体に全く問題はありません! 一方でそれがストレスや負担になっている場合は本稿でご紹介する入眠時の癖をなくしていく方法を試して、改善していきましょう。

もっと見る
よく寝る子に育つ方法

よく寝る子に育つ方法

「よく寝る子に育ってほしい」親なら一度は思うことではないでしょうか。本稿では、0歳~5歳まで、月齢・年齢別によく寝る子に育つためにできる工夫をお伝えしています。

もっと見る