コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

お昼寝30分で起きちゃったときの対応法

「やっとお昼寝してくれた!」と思ってもすぐに起きてきちゃう! 

そんなお悩み、ありませんか?

ママやパパがゆっくりする時間をとるためにも「もっと長くお昼寝してほしい!」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、「30分でお昼寝から起きたとき」の対応方法をご紹介します!


 

まずは月齢別のお昼寝1回の長さをチェック!

対応方法の前に、まずは月齢別のお昼寝1回の長さの目安をチェックしましょう!

 

6ヶ月ごろまではお昼寝を30分で起きるのも「よくあること」ではあります!

低月齢のお子さんで、日中の睡眠はおくるみをしていないという場合は、是非お昼寝時もおくるみをしてくださいね😉

1回の長さの目安が分かったところで、お昼寝で短い時間で起きたときどのような対応をすればいいかご紹介していきます!
 
 

ご機嫌に起きたとき

・短めで起きたけど泣いてない
・「あーうー」とおしゃべりしている

 

こんな時はそのまま起こして大丈夫です!

特に、月齢が低いお子さまの場合、15分や30分程度でスッキリ起きるということもよくあるんです!

無理して、「1回に長い時間寝かせないと💦」と焦る必要はありません😌

 
 

泣いて起きたとき

・泣きながら起きた
・しばらく見守っていたらギャン泣きに…

こんな場合は寝足りないかも?!

もう一度寝かしつけをしてみましょう!

  

さらに、

  • 部屋は暑くない?

  • 光が入ってきてない?

  • 外からの音が邪魔してない?

など、睡眠環境の見直しももう一度やっておきましょう!

  

 

お昼寝のポイント

そもそも、お昼寝は夜と違って睡眠ホルモンの分泌がほぼないので、寝るのが難しいです!

・運動量が足りていない
疲れていなくて眠れない

・疲れすぎている
ストレスホルモンが過剰分泌、脳が興奮して眠れない

どちらもうまく寝れない原因になります!

月齢ごとの活動時間(ご機嫌よく起きていられる時間)を目安にしながら、お子さんの様子を観察してお昼寝を始めるベストタイミングを探してみてくださいね!

 

   

焦らなくて大丈夫👌

お昼寝は成長や発達、その日の活動量などによって短くなることもよくあります!

「全然寝ない!」
「なんで起きちゃうの?!」

と焦って不安にならなくても大丈夫です!

様子を見ながら、ご紹介した対応法を試してみてくださいね!

  
 

  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

 

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

気を付けて!「実は危険な寝床」

気を付けて!「実は危険な寝床」

お子さんの寝床は安全ですか? 日本では寝床の安全性について教わる機会がほとんどないですが、危険な寝床をそのままにしておくと窒息事故などの原因になり、赤ちゃんの命に関わります。NG寝床になっていた時は、すぐに改善していきましょう!

もっと見る
朝4時5時に起きる!早朝起きの改善方法

朝4時5時に起きる!早朝起きの改善方法

春〜夏にかけて、日の出の時間が早くなるとお子さんの早朝起きで悩む方が増えてきます。 朝4〜5時台に起こされると、とにかく大変ですよね。早朝起きは改善に時間がかかることが多いので、 <早朝起きチェックリスト>でしっかり予防の対策をしましょう!

もっと見る