ねんねコラム-「寝室・睡眠環境」に関する記事 (16)
冬の冷え込みは、早朝起きや、睡眠の質の低下の原因になってしまうことも。今回は、冬でもぐっすり眠るための暖房の効果的な使い方や、服装調整のポイントをお伝えします!寒い季節でも、快適に安心して眠れる工夫を、ぜひ取り入れてみてくださいね。
もっと見る赤ちゃんがまだ夜中に起きてしまって、ママやパパも寝不足続き…。朝まで眠ってくれるのは、いったいいつになるの?と悩んでいる方も多いですよね。今回は、赤ちゃんが夜通し寝られるようになる時期と、そのためのチェックリストをまとめました!
もっと見る子どもがぐっすり眠るためには、夜の過ごし方がとっても大事です。特に眠りはじめは、リラックスできる環境を作るのがポイント。今回は、子どもの寝る環境や寝る前の過ごし方について、詳しくご紹介していきます。
もっと見る新しく変わった!乳幼児突然死症候群(SIDS)を防ぐため大切なこと
赤ちゃんが睡眠中に亡くなる原因となるのが、乳幼児突然死症候群(SIDS)や窒息事故。 今年から、厚労省が出すポスターの内容が、大きく変更になりました!今回は、新しく変わった大きい変更点と、事故の予防と対策についてお伝えします!
もっと見る赤ちゃんがちゃんと寝てくれるか不安。妊娠中は、出産後の生活リズムが変わることを考えると、不安が大きくなるもの。実は、生まれる前から赤ちゃんが「ねんね上手」になるための準備ができるんです!今日は、出産前からできる、ねんね上手になるコツを紹介します。
もっと見るお子さんは朝、ひとりで起きていますか?体内時計は、子どもが元気に過ごすためにはすごく大事。特に来年、小学生になる年長さんは、今のうちに整えておくといいですね。今回は、子どもの朝起きれない問題について、体内時計を整える3つのポイントを詳しくご紹介します。
もっと見る4~5歳のぐっすり眠れる過ごし方を解説します。自分自身でできることがぐんと増え、心も体も大きく成長するこの時期。複雑な心の葛藤があるからこそ、お子さんとしっかり対話をしていきましょう!紹介するスケジュールは、あくまでも目安。無理やり合わせず参考にしてみてくださいね。
もっと見る