ねんねコラム-「2ヶ月」に関する記事 (5)
★画像上のラベルからお悩み事別にも記事を絞り込みできます
赤ちゃんの寝かしつけ、どうしていますか?ママパパがハッピーなら、抱っこや授乳で寝かすこと自体に全く問題はありません! 一方でそれがストレスや負担になっている場合は本稿でご紹介する入眠時の癖をなくしていく方法を試して、改善していきましょう。
もっと見るおしゃぶりでの寝かしつけを不安に思っていませんか? よく寝てくれているのであれば無理矢理やめる必要はありませんが、本稿ではおしゃぶりをやめた方がよく眠れる5つの兆候とおしゃぶり卒業におすすめの時期をご紹介します。
もっと見る添い乳で赤ちゃんの寝かしけをしていると、夜中頻回に起きてしまうもの。お子さんもママもぐっすり眠れていないなら、添い乳の卒業も検討してみてくださいね! 本稿ではスムーズに添い乳を卒業するための方法をまとめています。
もっと見るセルフねんねって知っていますか?セルフねんねとはママパパ・保育者の存在なしでひとりで寝ることです!このセルフねんねは 何ヶ月からでも、何歳からでも教えることが出来ます✨ 今回は新生児〜1歳半までの月齢別で セルフねんねの始め方をご紹介します。 1歳半以降のお子さん向けの投稿はこちら! 新生児 〜 3ヶ月 この時期は子宮にいたときと同じ環境にしてあげると 安心して眠りやすくなります。 ...
もっと見る赤ちゃんや子どもが機嫌よく起きていられる時間はある程度決まっていることをご存知ですか? 機嫌よく起きていられる時間=活動時間を知っていると、寝かしつけがぐーーーんと楽になりますよ!月齢別の活動時間を参考に寝かしつけをしてみましょう。
もっと見る