「寝る時の服装はどんなものがいいんだろう?」
お子さんが寝る時に着せる服、迷いますよね。
月齢によって安全かつ快適な服装は異なってきます。
理想の室温・湿度
寝室は、大人が肌寒く感じる20−22℃、湿度は40-60%を保ちましょう。
室温が高くなると乳幼児突然死症候群のリスクがあがってしまうので気をつけてください。
月齢別おすすめの服装
ここからは月齢別のおすすめの服装をご紹介していきます。
新生児〜寝返りするまで
この時期はぐっすりパジャマと愛波おくるみスリーパー(腕を入れて使用)を着せるのがおすすめです。
寝返りをしはじめたら
成長して寝返りをしはじめたら、愛波おくるみスリーパーは腕を出して使用してください。
愛波おくるみスリーパーはサイズアウトするまで長く使えます。一般的には6−8ヶ月まで使用可能です。
寝返りをしている〜1歳すぎ
長袖ロンパースと愛波スリーパーの組み合わせがおすすめです。
まだねんねのおとも(ラビー)を渡すのが危ない1歳未満の赤ちゃんには、愛波スリーパーがラビー変わりになります。
1歳半~5歳くらい
1歳半以降のお子さんには愛波足つきスリーパーがおすすめです。
愛波足つきスリーパーは、動き回るお子さんにもサッと着せることができます。
お子さまの成長・月齢に合わせて快適なねんねの服を着せてあげましょう。
- Instagramでもねんね情報を配信中です♪
- 1人で不安な時は、愛波LIVEコミュニティでも相談できるので
ぜひ頼ってくださいね♡ - 寝かしつけのプロに不安や心配事を直接話したい!
という方はIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご相談ください。
【愛波LIVEコミュニティ】
\ねんねの悩みは必ず改善します/
累計600名以上が参加している愛波LIVEコミュニティでは
ねんね・子育てに関する質問会を行っています。
乳幼児睡眠コンサルタント・助産師・小児科医など
専門家が個別にアドバイスをします。
わたし、愛波 文もみなさまのご質問にお答えしますよ!
専用Facebookページで週5日質問会を行っていますので
困ったときに聞くことができる子育てのお守りとして
どんどん活用してくださいね。
▶︎ 詳細はこちら