コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

1歳3ヶ月~1歳半のねんねQ&A

来月(=2024年!🐉)にかけてお届けしている月齢別Q&Aシリーズ。今回は1歳3ヶ月~1歳半のねんねQ&Aです👶新生児~3ヶ月生後4ヶ月~5ヶ月生後6ヶ月~8ヶ月生後9ヶ月~1歳2か月もあります✨)

身体の成長はもちろん、自我が芽生えてきて自分の意志を主張しはじめる時期!お昼寝を拒否するなどの悩みも増えて、親の対応が重要になってきます👀

いちばんは、お子さんの様子。 そしてママをはじめ家族が無理なく「気持ちよく過ごせているか」を大切に😊

 

Q. 最近、寝るときやたらとママを探すようになったのはなぜ?

ママがいないとお昼寝をしなかったり、夜中起きたときにママがいなくて泣いたりすること、ありますよね😓これは分離不安と言って、一般的には生後10ヶ月から1歳半くらいをピークに起こる自然な成長の過程により起こることです。

2~3歳ぐらいには分離不安も落ち着くので心配しないでくださいね!

 

分離不安を乗り越えるには💡

強い不安を感じている赤ちゃんを安心させてあげることがポイントです!😊

ねんねに対してポジティブな印象を!

→ お昼寝、夜通し寝ができたらできたよシールをカレンダーに 貼ってみたり、好きなブランケットやぬいぐるみを与えたりしてご褒美を✨

 

安心させてあげるために…

→ ねんねルーティンを決めて次に起こることを察知させるようにしてみて!

 

 

Q. お昼寝を1回にしたいけど1回だと機嫌が悪い…。どうすれば?

この頃、お昼寝が2回必要な子もいれば1回でも大丈夫な子もいます👌2回から1回への移行のサインを確認しましょう。無理に移行しなくてOK! お子さんの様子をしっかり観察しましょう👀

 

💡お昼寝回数を見極めよう!

お昼寝の回数はすぐに2回から1回に切り替わるのではなく、徐々に回数が減っていくよ!

移行のサイン👇

  • 寝かしつけのときに遊んでしまう

  • 寝てもすぐに起きてしまう

  • 朝から車やベビカーで出かけても寝ることがない

  • 朝寝をしなくても昼寝までずっと機嫌がいい

  • 朝寝はちゃんとするけど、昼寝は抵抗して寝ない

 

Q. 復職も考えてそろそろ夜間断乳したいけど、大丈夫?

1歳を過ぎたら成長のためにも夜通し寝てほしい!

夜中に何度もおっぱいをほしがって起きる場合、夜間断乳を考える時期です⏰ただし焦りは禁物

赤ちゃんの成長やママのおっぱいの状態などに不安がある場合必ずかかりつけの先生に確認しましょう👌

 

💡夜間断乳のポイント

夜間断乳をしようと決めたら成功のためのポイントをおさえましょう!

  • 子どもも親も心が満たされていること

→ 夜間断乳をする前にまずお子さんとの触れ合い時間を十分にとり、子どもも親も心が満たされている状態に🍀

  • 一貫性のある対応を徹底する

→ いざ、夜間断乳を決行する際は「やめる」という強い意志を持つことが重要!🙌

 

生後1歳3ヶ月〜6ヶ月のお悩み回答まとめ🌸

  • 「分離不安」がある場合は、できたよシールやねんねルーティンで安心感を
  • お昼寝の回数を減らす場合は、お子さんの移行のサインを見極める
  • 夜間断乳をする際のポイントは心が満たされていること、 一貫性を持つこと

今後の親子の睡眠のために、添い寝や添い乳、抱っこ寝、手繋ぎなどの寝かしつけのクセは少しずつやめていきましょう!🙌

是非参考にしてみてください🌸

 

愛波子育てコミュニティではねんねのプロが会話しながらアドバイスします♡


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

帰省の準備、OK?

帰省の準備、OK?

年末年始は車や新幹線・飛行機などで移動・帰省する機会がある方も多いと思います。すべていつも通りにはいかなくても、いくつかポイントを抑えると移動が楽になることもあります。移動中のねんねポイントをまとめたのでぜひお出かけ前に予習を!

もっと見る
2023年のねんねコラムTop 10

2023年のねんねコラムTop 10

昨年9月のHPリニューアル以来、最も読まれた10投稿をカウントダウン形式で発表📢まだ読んでなかった投稿はもちろん、気になったものはこれを機にもう一度読み返してみてくださいね!

もっと見る