気を付けて!「実は危険な寝床」
お子さんの寝床は安全な寝床ですか?
何気なく整えた寝床が、実は危険な寝床になっていることがあるんです😥
危険な寝床は窒息事故や乳幼児突然死症候群の原因にもなり、赤ちゃんの命に関わります⚠️
NG寝床になっていた時は、すぐに改善していきましょう!
危険な寝床の実例
実は私も長男が生後7ヶ月ぐらいになるまで、ねんねに関しては全く無知だったので安全な睡眠環境のことでさえ知りませんでした。
昔の写真を見ると、「危険な寝床😱」と感じてひやひやすることがよくあります💦
例えばこちらは長男が3カ月の時の写真・・・
この寝床のNGポイントは、
✖ シーツがベビーベッドにあったサイズではない
✖ おもちゃがある
✖ 枕が置いてある
これはもう少し大きくなって、寝返り・寝返りがえりもできるようになっていたころ。
この寝床のNGポイントは、
✖ ソファーの上
✖ 授乳まくらの上
✖ 明るい部屋での昼寝
こちらは我が子ではないですが、現在乳幼児睡眠コンサルタントとして活動している方のお子さんのかつての寝床。
こちらの寝床のNGポイントは、
✖ シーツがベビーベッドにあったサイズではない
✖ 掛け布団やタオルが寝床の柵にかかっている
✖ 紐でものがぶらさっがっている
✖ きちんとおくるみがされていない
✖ 隣の棚の上からの物が落ちてきそう
皆さんの寝床はどうでしょうか?
当てはまってしまったポイントはありましたか?
では、どんな寝床が良いのかについて解説します!
①ベビーベッドがある方は、断然ベビーベッドがおすすめ
米国小児科学会は「赤ちゃんの一番安全な寝床は親と同室で別の寝床で寝ること」と伝えています。生後6ヶ月間、できれば1年は同室のほうがよいと伝えています。
最初の数ヶ月は夜中におっぱいやミルクが頻繁にあるため、親のベッドの隣にコースリーパーを置くのが便利とされています。私も最初の2ヶ月は小さいコースリーパーを自分のベッドにくっつけていました。
コースリーパーは3、4ヶ月頃には小さくなってくると思いますので、その後は親と同じ部屋にベビーベッドを置いて寝かせることが一番安全と言われています。
この時、シーツなどは取れないようにベビーベッドに合ったサイズのものを使用するようにしてくださいね。
②ベビーベッド内には何も入れない
月齢の低い赤ちゃんは自分で寝返りができないので、何かの拍子にベッドで転がった時、ぬいぐるみ、おもちゃ、掛布団、枕などに顔が当たってしまい、呼吸ができなくなってしまうことがあります。
乳幼児突然死症候群のリスクを下げるためにも、ベビーベッドの中には物を入れないことがとっても大切です⚠️
また、ベッドガードやベッドバンパーは死亡事故が報告されていて危険です。
大人用ベッドにベッドガードを付け、転倒防止をしていて安全だと思っていても、ベビーガードとマットレスの間に挟まり自力で出ることができない月齢の低い赤ちゃんはそのまま死亡してしまいます。
「ベビーガードの使用は生後18ヶ月以降」と消費者庁は伝えていますが、私の家にあるアメリカのベビーガードを見てみると「2歳(=24か月)以降」と記載がありました。
更に詳しく使用方法が書いてありました↓(英語ですみません🙏)
③ソファや椅子(やわらかい場所)には絶対寝かせない
クッションの間に挟まってしまい動けなくなり窒息する危険性があります。
こういった場所では赤ちゃんを絶対に寝かせないようにしましょう⚠️
④傾斜型乳幼児ベッドはNG
2019年4月12日に アメリカの大手ベビー用品メーカー 「フィッシャープライス」が販売している「ロックン・プレイ・スリーパー(日本ではバウンサー)」 を 470万台リコールしました。
乳幼児の死亡事故が相次ぎ、その後多くの販売店が販売自粛をし始めました。 赤ちゃんが10度から30度になる寝床は危険と伝えていますので注意してくださいね。 実は私も使っていたので本当にびっくりです!!
SNSを真似するのは危険!
普段目にする赤ちゃんが写っているSNS等では、実はNGな寝床がたくさんあります⚠️
よくあるのは・・・
★枕やクッションで大人用ベッドから落ちないようにしている
★加湿器や空気清浄機のコンセント・携帯の充電器コードがある
★カーテンの紐が赤ちゃんの手の届くところにある
★寝床におもちゃが置いてある
SNSのアイディアを自身のお子さんの寝床に取り入れる前に、ぜひ一度立ち止まって「この寝床は安全?」と考えてみてください!
さいごに
ベビーベッドではなく、お布団や床にベッドのマットレスだけ置いて添い寝をしている場合でも、寝返りをしだしたら少しの段差から落ちてしまう可能性が出てきます😥そうすると、ママパパは「夜中、落ちちゃうんじゃ…」と不安でぐっすり眠れなかったり、寝返りをするたびに元に戻してしまったり。
それが原因で夜中起きてしまい、夜泣きやねんねトラブルが起きやすくなってしまうのはあまりにももったいないです!😭また、日本は地震がありますので、赤ちゃんの寝床に物が落ちてこないように寝床の周りの環境にも配慮してくださいね!
安全な睡眠環境を整えてあげることで、お子さんもママパパも安心して眠れるようになるので、睡眠トラブルが起こる確率も下がってきます👍
一緒に安全な寝床を作っていきましょう!
- Instagramでも随時ねんね情報配信中♪
- ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡
- 寝かしつけのプロに不安や心配事を個別に相談したい!という方は、愛波あやの指導を受けたIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご依頼ください◎