自分自身でできることがぐんと増え、心も体も大きく成長するこの時期🌱
複雑な心の葛藤がある年齢だからこそ、しっかり対話をしていくことが大切です!😊
いちばん大切なのは、お子さんの様子😌
そして、ママをはじめ、家族が無理なく「気持ちよく過ごせているか🍀」も大切にしてくださいね。
今回は「4歳〜5歳」のお悩みについてお答えします😊
【4歳】
夜、寝るとき「寝たくない!!」と拒否される
4歳のお子さんが寝ることを拒否することは、多くの親が経験する悩みですね。😭泣
この年齢になると、興味が広がり、自己主張も強くなります!この時期は、小学校にむけて「寝る時間は寝る🛏️」という境界線を作っていくことが大事♡
寝る時間は寝るというルールを明確にし、寝ることに対して、納得感を持たせることがおすすめです!👍
毎日、寝る前にチェック✅して寝る。というルーティンを作るのがよいです🙆♀️
また、チェックリストは親子で一緒に作ることが大切💛
ルーティン例
お風呂 → 歯磨き → 水を飲む
→ 絵本(3冊まで)
→ 大好きだよのハグ → 消灯
チェックリストを自分でチェックして、眠る習慣をつけましょう👍
【5歳】
そろそろ子ども部屋で1人で寝かせたい
一緒に寝るのが習慣になっている家庭でも、「そろそろ子ども部屋で1人で寝かせたい🤔」と思うことがあるかもしれません。
そんな時こそ、親子で向き合う時間を十分に取ってみましょう!☺️
いきなりひとりで寝かせるのは難しいので、焦らずゆっくり進めていきましょう!🗓️
💡一人寝に導くポイント
一人寝に導くポイントを解説しますね😊
Point⭐️寝ることの大切さを説明
理解力がある年齢なので
繰り返し説明することが重要です。
Point⭐️1対1の時間を意識
何か心配事があると寝付けない原因に。今日あったことなどを会話して
不安を解消してあげましょう。
Point⭐️怖い原因を探る
何が怖いのかを探り
原因を取り除いてあげましょう。
一人で寝ることは、大きなステップですね🌱
ゆっくり、無理なく出来るタイミングで進めてあげましょう👌
【5歳】
いまだにおねしょすることが…大丈夫でしょうか?
大丈夫です!!!5歳になってもおねしょが続くことは、実はよくあること😊
『5歳児の約16%は、まだおねしょをする』という統計もあります📝多くの場合は、自然とおねしょをしなくなりますので、過度に心配しなくて大丈夫です!
まずはおねしょをする原因を考えてみましょう🌟
💡おねしょの原因
原因はさまざまあります。
ストレスや不安、夜間のトイレトレーニングの進行具合など、さまざまな要因が考えられます。
もし、おねしょしてしまっても、叱ったりせず、おねしょシーツを敷いたり寝る前の水分やフルーツを控えたりしてみましょう!🥛
おねしょの原因となる要因
✅排尿をおさえる神経の成長が追いついていない
✅尿を押さえるホルモンが夜間に十分に出ていない
✅妹や弟が生まれるなどの家庭環境の変化による心理的不安
話し合いながら、解決策を見つけていきましょう😊
心配ならば、専門家の意見を聞いてみるのも良いでしょう!
愛波子育てコミュニティなら、さまざまな専門家がお待ちしております♡
悩みは抱えずに、相談しにきてほしいです!!
4歳〜5歳、ねんねのお悩みQ&A🌸まとめ
- 夕方にぐずったり癇癪を起こす場合には
- お昼寝が必要
- 子ども部屋でひとりで寝かせるには
- しっかり対話する時間を取ることが大切
- おねしょの原因は様々
- 多くの場合は自然になくなるので、おねしょシーツなどで対策を
4歳〜5歳は、まだまだ甘えたい時期です!
1対1の時間を作ることで、子どもの心を満たすことが大切ですよ💓
是非参考にしてみてください🌸
- Instagramでも随時ねんね情報配信中♪
- ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡
- 寝かしつけのプロに不安や心配事を個別に相談したい!という方は、愛波あやの指導を受けたIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご依頼ください◎