コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ママの幸福度を満たす5つの行動

幸福度

ママの幸福度を満たす5つの行動

 「自分の時間が全然無くて、イライラして子どもにも怒ってばかり」😣


子育て中の皆さん
毎日、ほんと~~~にお疲れ様です!😭

☝️突然ですが、ママ(パパ)は自分の「幸福度」意識したことありますか?👀

幸福度は、「心がどれだけ満たされているか」を、測るものさしのことを幸福度といいます。幸福度は、育児や子どもの睡眠に、とても大きく影響するんです!

今回は、幸福度について、子どもの睡眠との関係や、幸福度を満たす5つの行動について、詳しく解説していきますね🤗

 

 

幸福度とねんねの関係

幸福度と睡眠の関係は深いものがあります。

ママの心が満たされると、気持ちが安定し、子どもの心も満たされるという良い循環が生まれます🍀

 

👀ママがご機嫌になると…

  • 子どもに眠ることへの安心感を与えられる。
  • 1日を通してぐずる事もへり、育児や寝かしつけがスムーズになる。
  • 親子ともに睡眠に対するネガティブな感情がなくなる。


一方で、ママがストレスや不安を感じていると、子どもにもそれが伝わり、睡眠に関する問題が生じることもあります😓

そのため、ママの心の安定は、家族全体の健康と幸福にとって非常に重要なんです💗

ママの心が満たされるだけで、ねんねトレーニングの必要がなくなったという事例もあります♡

では、どうしてママの心が大切なのでしょうか?
その理由を解説していきますね😉💕

 

 

ママの心が大切な理由 

シャンパンタワーの法則」知っていますか?😊


シャンパンタワーの法則とは

「一番上のグラス(ママ)の心が満たされると、その下の段の家族、さらに下へ・・・と流れて、満たされていく」という法則です。

つまり、ママの心が満たされると、子どもの心を自然と満たすことができます🍀

続いて、
心をどうやって満たしたらいいのかについて、お話しします!📢

 

 

ママの幸福度を満たす5つの行動

科学的に証明されている方法を、5つご紹介します🌟

①運動・睡眠をしっかりと

運動はストレスを発散し、脳を活性化するためにとても大切。時間がなければ散歩だけでもOKです👌!

睡眠は、体と脳を充電するために重要。
女性は特に睡眠不足により、ストレス状態やうつ状態になりやすいと証明されています。

睡眠不足のときは、積極的に昼寝をしましょう!

 

②SNSを見る時間を減らす

SNSの見過ぎは、他人との比較やネガティブな情報によって、落ち込む原因にもなります😞

SNSの使用時間を減らし、代わりに家族や友人との交流時間を増やすことが効果的♡家族や友人との楽しい時間を過ごしましょう♡

 

③感謝の時間を持つ

「人から受けた親切」だけでなく、「与えられた環境」などに対して、 1日10分、感謝する時間を持ちましょう。

感謝したい内容を、メモしたり日記を書くことも効果的👌

人生の満足度がアップしポジティブな心が育まれます♡

 

④人のために行動する、見ず知らずの人と会話をする

家族や友人のために何かをすること、見ず知らずの人と少し会話をするだけで
ハッピーになることが研究で判明しています📝

家族や友人のために何かをすることは、愛情や絆を深めるだけでなく、自己満足感や幸福感をもたらします🌱

また、見ず知らずの人との短い会話も、他者とのつながりや共感を感じることで、心に豊かさをもたらします💓


⑤一日5分、メディテーション(瞑想)の時間を持つ

毎日わずか5分のメディテーション(瞑想)の時間を持つことも、心の健康に良い影響を与えます💡

メディテーションは、自分の心が落ち着き豊かになっていきます。

特に、他者のことを思いやる時間を持つことで、自己中心的な思考から離れ、より豊かな内面を養うことができるのです😊


できることから、ひとつずつ実行してみてくださいね😉🌟

 

 

自分で満たせる姿をみせよう

子どもはママ(パパ)のすがたを見て、感情を学びます📝

もちろんママも人間なので、時にはイライラすることもありますよね🙂‍↕️

そんな感情もありのまま受け入れ、自分のための時間を作る習慣を作りましょう♡

日本には「我慢が美徳」という風潮がありますが、自分自身を大切にして
生きる姿を見せましょう💗

子どもは、ママが笑顔でハッピーなことを、いちばん望んでいますよ💗

 

 

ママの幸福度を満たす5つの行動🌸まとめ

今回は、幸福度と子どもの睡眠の関係や、ママの幸福度を満たす5つの行動をご紹介しました!

  1. 運動・睡眠の時間をしっかりとる😴
  2. SNSを見る時間を減らす📱
  3. 感謝の時間を作る🧡
  4. 人のために行動する、会話をする🙆‍♀️
  5. 1日5分メディテーションの時間を持つ🧘

 できることから少しずつ、意識してみてくださいね🙌💗毎日がより充実したものになるよう、応援しています🥰

 

 

 

愛波子育てコミュニティでは、ねんね以外の子育てのお悩みも相談できます!


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

 

 

[お悩み別]

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

4歳〜5歳、ねんねのお悩みQ&A

4歳〜5歳、ねんねのお悩みQ&A

自分自身でできることがぐんと増え、心も体も大きく成長するこの時期。複雑な心の葛藤がある年齢だからこそ、しっかり対話をしていくことが大切です!今回は、4歳〜5歳のねんねお悩み、寝ないときの対応や一人寝に導くポイントについて解説します。

もっと見る
暑い日や雨の日でもぐっすり!赤ちゃんの睡眠をサポートする室内遊び

暑い日や雨の日でもぐっすり!赤ちゃんの睡眠をサポートする室内遊び

睡眠の質を上げるためには適度な運動も大切です!しかし、暑すぎる日や雨の日は、公園に行ったりお外で遊べない分、外での刺激が減り、疲れが少なく就寝時間がおそくなりがちです。今回は、は0歳から1歳ごろまでの成長段階に合わせた、睡眠の質があがる楽しい室内遊びについてご紹介します!

もっと見る