コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

寝るまで見守るシンプルなねんトレ|タイムメソッド

寝るまで見守るシンプルなねんトレ|タイムメソッド

前回の投稿では、お子さんが寝るまで見守る、「フェイドアウトメソッド」を紹介しました! 

今回は、寝るまで見守るネントレのもう1つの方法で、お子さんと離れる時間を少しずつ伸ばしていく、「タイム(アウト)メソッド」について、徹底解説します!📢

「フェイドアウトメソッド」と比較して、お子さんやご家庭に合うと思う方を、選んでみてくださいね!🙌

 

 

タイムメソッドとは

決められた「時間」の間隔で部屋に入って、決められた「時間」子どもをあやし、部屋を出て、見守る方法です⏰

この方法では、具体的な時間が決まっているため、シンプルで実践しやすく、子どもの泣きがおさまるのが早いと言われています😊


タイムメゾットのデメリット🙅‍♀️

  • 泣いているのに部屋を出るので、親が辛くなることも
  • 子どもの泣きが激しくなる場合がある

 

 

タイムメソッドが向いてるかチェック!

まずはタイムメソッドが向いているか、チェックしてみましょう👇 

✅ママパパのチェックリスト

□子どもの泣いている姿に弱く、たえられない
□難しいことは苦手
□シンプルな方法がいい

 

✅お子さんのチェックリスト

□目の前に親がいると興奮する

□2人以上いる

 

当てはまる項目が多ければ多いほど、タイムメソッドに向いていると言えます😉

「どれがいいかわからない💦」と悩んでいる方は、前回紹介した"フェイドアウトメソッド"から始めると◎

続いて、やり方を解説していきますね!🌸

 

 

タイムメソッドのやり方

ねんトレは、夜の就寝時から始めるのがポイントです💡

以下の手順で行ってみましょう😊

  1. 子どもが目が開いている状態で、ベビーベッドや布団に置く🛏️
  2. 保育者は部屋を出て、子どもが泣いてもすぐに部屋に入らず待機時間を守る
  3. 1週間かけて部屋に入るまでの時間をだんだん伸ばしていき、子どもが一人で寝られるよう見守る👀

続いて、トレーニング日数と待機時間について、詳しく解説しますね👇

 

 

トレーニング日数と待機時間

トレーニング日数に応じて、部屋の外での待機時間を伸ばしていきます⌛ 

激しく泣いている場合のみ、入室(あやす)→退室→待機を繰り返します👌

入室後は、1分以内に退室しましょう🏃‍♀️💨

 

 

タイムメソッドの進め方 

以下の手順を参考にしてください🌸!

 

 

タイムメソッド成功のポイント

タイムメソッドを成功させるためには、以下のポイントが重要です💡

  1. 睡眠の土台が整っていること
  2. 一貫性をもって続けられること
  3. 保育者の強い意志があること
 
まず、睡眠の土台が整っていることは必須条件です❗️

睡眠の土台とは🛏️

  • 睡眠の環境を整える🌡️
    • 光、音、室温の調整が出来ているか確認しましょう。
  • ルーティン🗒️
    • ねんねのルーティンを繰り返しましょう
  • 幸福度💗
    • ママとお子さんの心の安定が大切です

次に、一貫性を持って続けることが大切です。
毎晩同じルーティンを一貫性を持って繰り返し、続けましょう!

また、保育者のやり抜く力も重要です。辛いと感じる時もありますが、諦めずに続けることが成功への鍵です🔑

お子さんの様子が気になる場合は、別の部屋で、ベビーモニターを使ってチェックするのがおすすめです!👀🛏️

 

 

寝るまで見守るシンプルなねんトレ|タイムメゾット🌸まとめ  

  • 子どもと離れる時間を少しずつ伸ばしていく方法⌛️
  • ねんトレは夜の就寝時から行う🛏️
  • 子どもが泣いてもすぐに部屋に入らず、待機時間とあやす時間を守る⏰
  • 睡眠の土台、一貫性、強い意志が成功の鍵🔑

ねんトレで睡眠トラブルが改善すると、ママ・パパも気持ちに余裕が生まれるはずです😊💕

 まずは1週間!続けてみてくださいね👌

 

  

 

うまくいかず、アドバイスが欲しいと感じるときは、ぜひ愛波子育てコミュニティでねんねのプロにご相談ください!


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪

\FOLLOW US/

ねんね情報をInstagramでも配信しています!

フォローする

他の記事を探す

ねんトレでお悩みのママたちへ| フェードアウトメソッド

ねんトレでお悩みのママたちへ| フェードアウトメソッド

赤ちゃんねんねの専門家の私がおすすめしている、ねんトレの方法「フェイドアウトメソッド」をご紹介します。この方法は、子どもを見守りながら少しずつ距離を離していくことで、安心して眠りに誘導するメソッド。今回は、フェイドアウトメソッド」の具体的な方法や、成功のポイントなどについて、詳しく解説していきます。

もっと見る
小学生の理想的な睡眠時間と上手な睡眠のとり方

小学生の理想的な睡眠時間と上手な睡眠のとり方

学校で元気に活動をして、勉強に集中するために大切なのは睡眠時間。就寝と起床の時間を毎日一定にして、睡眠リズムを整えましょう!小学生の推奨睡眠時間は「9~11時間」睡眠リズムを整え、睡眠負債を作らないことを心がけることが重要です。今回は小学生の睡眠について、睡眠時間を確保する方法や効率的な睡眠方法をまとめました。

もっと見る