先日、「教育ではどんなことを重視していますか?」というご質問をいただいたので、私の考えをお伝えしたいと思います😊
私が教育で大切にしていることは、子どもの『好き』を全力でサポートすること。
子どもたちが興味を持ち楽しみながら学ぶことが、大切だと考えています😌
幼児期は、子どもたちが自己の基盤を築き、学びの土台を固める大切な時期です💡さまざまな経験を通じて成長する、幼児期の教育で大切に思うことについてお話ししていきますね♡
「好き」を追求すること
自分の 「好き!」という気持ちを 追求してほしいと思っています。
なんでもいいから1つのことにのめりこんで、オタクになることですね💕
この「好き」を発見するサポートは、親の役目かなと考えています📝お子さんも、必ず何か好きなものを持っているはずです✨
「好き」の見つけ方
車やキャラクターなど、何でもいいですが、大切なのは好きなものを見つけて、それを追求することです。
お子さんが遊んでいる様子を見て、「トミカやプラレールが好きかも?」と思ったら、まずは実物をいくつか買って、一緒に遊んでみることが大切です👍
『一緒に』というところがポイント!
こうすることで徐々に、何がそんなに好きなのかがわかってきます💡
長男2歳の頃です👇
我が家では息子がトミカ好きだった頃、タイヤをずーっと見ていたり、タイヤをコロコロ回してたり、比べてたりする様子をよく見かけました🚗
「好き」を追求する方法
次に、「好き」を追求する方法についてお話ししますね!
「乗り物が好き」な場合は、図書館に行って、トミカの絵本や本を借りるだけでなく、他の車の本もたくさん借ります📗📕図鑑があれば、それも借りちゃいます!👌借りた後、何回も何回も読む本は、買うようにしていました!
本の他、車のショールームや美術館、タイヤ工場に連れて行ったり、工事現場を見に行ったりすることで、ますます興味が増していくんです!
次第にめちゃくちゃ詳しくなり、トミカ全種類の名前を言えるように😮💡
4歳の誕生日のケーキはブルドーザーケーキを作りました笑👇
世界を広げていく
電気自動車の説明を聞いたり、ショールームで実物を見たりすることで、車とはまた別の環境問題への興味に発展したりもします!
興味を持っている分野って、ものすごく早く覚えるんです😳子どもの脳はスポンジなので本当にスゴイ吸収力です👍
その時々の「好き」を大切にする
子どもの興味はコロコロと変わります!
それでいいんです!!!その都度、それを追求していけばいい!!👍
私たち家族も同じで、今は車に全く興味がないんですが、鉱物に関してはめちゃくちゃ詳しいんです!笑 だから、本や図鑑もたくさんありますし、美術館にもよく連れて行きますし、実際に発掘にも連れていきます!!
この冬休みでもいきました👇
まとめ🌸
「好き」を見つけて、それを追求して、その世界をどんどん広げていくこと。これが、私が教育において大切にしていることです😉
- 「好き」を見つける👀
- 「好き」を追求する🔍
- 世界を広げていく🤯♾️
- その時々の「好き」を大切にする💗
ママパパの参考になるとうれしいです🥰
愛波子育てコミュニティでは平日毎日・土日も隔週で、ねんねや子育てのお悩みをコンサルタントに相談できます♡
- Instagramでも随時ねんね情報配信中♪
- ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡
- 寝かしつけのプロに不安や心配事を個別に相談したい!という方は、愛波あやの指導を受けたIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご依頼ください◎