「朝4時半、5時に起きてしまいます😭」「朝はもう少し寝てほしい😵💫」
春~夏にかけて、お子さんの早朝起きで悩む方が増えてきます!
この時期、朝日が昇るのが早くなってきているため、もし部屋に光が入ってきている場合は、それが原因かもしれません👀
今回は、朝4時半や5時に起きてしまう!早朝起きの悩みについてお話しします😊
寝室は真っ暗に
寝室を真っ暗にしましょう。
真っ暗です!!真っ暗!!と何度真っ暗!と言っても、カーテンの隙間から一筋の光、カーテンの上下から光が漏れている方が、結構いらっしゃいます笑!
もう一度言いますね、真っ暗です笑!
乳幼児の睡眠コンサルテーションでは、朝6時前はまだ夜、6時を過ぎたら朝という判断をします。朝6時でも早いと思う方はいらっしゃるかと思いますが、朝6時に機嫌もよく元気な場合は、十分睡眠が取れているため、起きてもよい時間です👌
早朝起きの改善策
早朝起きが長く続いている場合は、体内時計を徐々に調整をしていかないといけない場合もあります!
その際は、体内時計の調整に少し時間がかかることがあります⏰
もし現在、お子さんの早朝起きで悩んでいる場合、以下のことを改善してみましょう!👇
1.朝方、光が入ってきていないか確認
わずかな光でも敏感な子は起きてしまいますので、遮光カーテンなどを使用し、隙間も防ぎましょう!
私の長男の時、一筋の光🌞が、カーテンの合間から入ってきたせいで、朝4時半に起きていました😭
遮光カーテンの隙間を全てマジックテープで止め、カーテンの上から出てくる光も布を切って、防いだ結果、次の日から朝6時半まで寝るようになりました🙆♀️
私の開発した遮光シートなら、簡単に貼るだけで、99.99%遮光してくれます!
2.早朝の音を確認
朝方は、睡眠ホルモンのメラトニンの生産も少なくなり、浅い睡眠に😴
そのため、少しの音でも起きてしまうことがあります。
トラックの音、ごみ収集車の音、鳥の鳴き声、シャワーを浴びる音、キッチンで料理をしている音、犬の鳴き声などは、起きてしまう原因になります👀✨
ぐっすりノイズを使用して、音を消すのが効果的です👍
寝かしつけ〜朝まで、つけっぱなしにするのが良いですよ👌
3.朝方起きてもすぐ授乳しない
お子さんが起きたらすぐ授乳をしている場合、その授乳の行為が朝早く起きてしまう原因に繋がっている場合も。
- 朝6時までは授乳をしない、
- 朝起きたら20分ほど時間をあけてから授乳をする、
- 日中に1対1の触れ合いの時間を十分にとる
などが、解決策になることがあります🌟
4.朝寝の時間が早すぎないか長すぎないか
朝寝が早すぎたり、朝寝が長すぎると、お子さんにとって、朝寝が夜の睡眠の延長になってしまっているという場合も⏰
朝8時前の朝寝は、一日の睡眠スケジュールを崩してしまいます。
朝8時前の朝寝は、月齢にもよりますがお勧めしていません🙅♀️
5.暑すぎ?寒すぎ?
- 夏🌻
着させすぎや猛暑で、朝方暑すぎる可能性も!
子どもは、暑いと不快になり、目が覚めてしまいます💥
汗をかいていたら服装で調整したり、
冷房をつけてあげましょう😊
- 冬⛄️
朝の3時から5時は、体温が下がる時間帯です。
手足が冷たい場合は、寒さを感じているサイン👶
もう一枚薄い肌着を着せてみてもよいかもしれません。(参考記事:安全な睡眠環境の整えかた~乳幼児突然死症候群の実態)
💡快適な睡眠の環境作りのポイント
- 室温は20~22℃前後
- 湿度は40-60%位
照明を落としたら真っ暗な、
涼しい部屋で寝かせましょう👶💕
6.夕寝(昼寝)から就寝までの活動時間が長すぎる
夕寝(昼寝)から、就寝までの活動時間が長すぎると、朝早く起きてしまう原因につながることがあります。
活動時間とは、赤ちゃんが機嫌よく起きていられる時間のこと⏰
就寝時間を遅くしたら、朝遅く起きてくれるかも💛と思いがちですが、活動時間が長すぎて、就寝時刻が遅くなってしまうと、寝つきが悪くなったり、夜泣きがおきたり、朝早く起きてしまう原因に繋がるんです☝️👀
活動時間をオーバーする「前」に、寝かしつけを始めましょう👌
朝4時半/5時に起きてしまう!早朝起きの改善策🌸まとめ
- 寝室を真っ暗にする
- わずかな光もテープなどで遮断する
- 早朝の音が気になるならホワイトノイズを
- 朝方起きてもすぐ授乳しない
- 朝寝の時間を調整する
- 暑すぎ・寒すぎなどの室温をチェック
- 夕寝(昼寝)から就寝まで、疲れさせすぎないようにする
朝早く起きてしまう原因は他にもいっぱいあります👀!
改善にも時間がかかる場合がありますが、ママ(パパ)が、一貫性を持って、毎日同じことを続けることが大切です💗
解決できない😫!手ごわいお悩みは愛波子育てコミュニティでねんねのプロと一緒に改善しましょう!
- Instagramでも随時ねんね情報配信中♪
- ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡
- 寝かしつけのプロに不安や心配事を個別に相談したい!という方は、愛波あやの指導を受けたIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご依頼ください◎