子どもが困難や挫折を経験したとき、皆さんは親としてどのように寄り添いますか?
今回は、子どもの「やり抜く力」の育て方について、我が家の長男がアイスホッケーの選抜チームに落ちた際、私がママとして心がけた、8つのポイントをシェアします🏒💡
私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです♡
長男の選抜落ち
長男がアイスホッケーの選抜チームに落ちたとき、泣いて悔しがるわが子を見てもちろん私も辛かった😭
親としては、子どもになるべく苦しんで欲しくないと思うのは当然!
でも、今回の経験で長男の新たな一面が見れて、ママとしてものすごく誇らしかったです♡
ママとして心がけた事をお話ししていきますね😊
ママとして心がけた事
長男対して私が心がけた事はこの8つ👀✨
- 長男の前ではネガティブな言葉を使わないようにした!
- 結果ではなく過程をほめまくった「~のプレイが最高だった」「最後まであきらめずスケートしててかっこよかった」という感じです。
- 根拠はないけど「大丈夫」と伝え続けた
- 周りからの情報収集を徹底的にした
※おかげてアイホにだいぶ詳しくなりました! - やり抜く力の本を読み返した📖Youtubeも見まくりました!
- プロ選手に料金を払って相談した!主に長男の将来に関してどんな選択がよいか相談しました。
- 風邪を引かないように睡眠と食事に気をつかった
- 自分のケアも徹底的にした
私がイライラしたり不安になるのは違う!でも気が張ってたのか睡眠は浅めでした。笑
きょうだいのケアも大事
長男に集中しすぎて次男の事を後回しに…。
結果次男も不満を抱えていました😵💫
そんな次男にした事
📌チームが決まった日に2人でミュージカルを見に行く
📌私、夫、次男の3人で外食をする
次男にとっては、自分だけが中心ではない事を学ぶ機会になったと思います😌
立ち上がる力の重要性
人生には、子どもにとっても大人にとっても、様々な困難があります😌
大切なのは、それを乗り越える力💪
「気力」
「精神力」
「やり抜く力」が必要です❗️❗️
失敗をさせたくない!と思う気持ちもありますが、私は、私がそばにいる間に
いっぱい失敗して、一緒に失敗を乗り越えてほしいと思ってます🌱
そして、頑張っている子どもの姿を見て、私自身も勇気をもらっています😌💗
親は一番の応援者として見守る
チームが決まった後も、「スケートしたい、スケートしたい」と、言いまくってました。笑
朝・学校の帰宅後・夜遅くまでと、ず~~~っと練習🏒
本当に好きなんだなぁと思うんです🤣♡
私はママとして、それをただただ一番の応援者となり、見守ることが大切だなと感じてます💛
子どもの「やり抜く力」を育むためにできること🌸まとめ
📝ママとして心がけた事
- 長男の前ではネガティブな言葉を使わない
- 結果ではなく過程をほめる
- 根拠はないけど「大丈夫」と伝え続けた
- 情報収集を徹底的にした
- やり抜く力の本を読み返した
- プロに相談
- 睡眠と食事に気をつかった
- 自分のケアも徹底的に👍
困難や挫折を見守ることは、簡単なことではないです😊❗️
出来るところだけでも参考にしてみてくださいね🌟
- Instagramでも随時ねんね情報配信中♪
- ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡
- 寝かしつけのプロに不安や心配事を個別に相談したい!という方は、愛波あやの指導を受けたIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご依頼ください◎