02/26/2023 | ねんねトピック
「昼寝を全然してくれません…」 「ずーっと起きていて、親の方が疲れてしまう…」 そんなお悩みありませんか? 昼寝をしてくれないと、赤ちゃんも機嫌が悪くなりますし、何よりママも休む時間がなくて辛いですよね。 今回は、 ぐっすり昼寝をするための対策 をご紹介します! 対策① 部屋を涼しくする 暑いと、寝苦しくなってうまく寝れない原因に…。 室温は20-22℃が理想です。 大人にはちょっと肌寒いぐらいが赤ちゃんにとっては心地よい室温です。...
02/20/2023 | ねんねトピック
生後4〜5ヶ月の寝かしつけで、大変な思いをされていませんか? 「子どもが全然寝てくれない…」「新生児の頃はよく寝てたのに…」 そんな声もよくいただきます。 そこで今回は生後4〜5ヶ月ごろの寝かしつけのNG行動をご紹介します! NGを避ければ、ぐっすり寝てくれやすくなりますよ! NG① 昼寝が足りない 赤ちゃんは日中の睡眠時間が足りないと、疲れすぎてうまく眠れないんです! 4〜5ヶ月の赤ちゃんが機嫌よく起きていられる時間は 約1時間20分〜1時間30分です。...
01/25/2023 | ねんねトピック
「赤ちゃんが寝てくれない…」 「なんとなくの方法で寝かせてるけどあってる…?」 そんなモヤモヤを抱えていませんか? 実は、赤ちゃんの寝かしつけには 「やらない方がいいこと」も多いんです! そこで今回は 新生児〜3ヶ月ごろのねかしつけのNGとその改善策をご紹介します! NG① 抱っこしないと寝ないと思い込んでいる 実は、どんな赤ちゃんでも『1人で寝る力』を持っています! その証拠に、ママのお腹の中で赤ちゃんは1人で寝ていましたよね。...
12/28/2022 | ねんねトピック
「最近子どもが明け方に起きてくる…」 「寝室が寒くて、ちゃんと寝れているか心配」 そんなお悩みありませんか? 冬の冷え込みは、早朝に起きてしまったり、睡眠の質の低下の原因になってしまうんです…。 今回は、冬でもぐっすり眠るための 暖房の使い方と服装調整のコツ をご紹介します! コツ① 室温は20℃前後をキープ 寝室が寒いと、 寝付きが悪くなったり、睡眠の質が下がったりする原因 になってしまいます。 ...
11/07/2022 | ねんねトピック
あなたは、赤ちゃんや子どもが睡眠中に命を落とすことがあると知っていますか? 命を落とす原因には 窒息などの事故や、乳幼児突然死症候群 などがあります。 このように赤ちゃんが睡眠中に命を落とすことは作り話ではなく、 私のインスタグラムには、睡眠中の突然死でお子さまを亡されたママからのメッセージがたくさん届きます。 今回はそのメッセージを許可をいただいた上でご紹介します。 こんな思いをするママ・パパをこれ以上増やしたくない! その強い思いで私は活動しています。 ...