03/20/2023 | ねんねトピック
「子どもが夜泣きしていて、もうどうしていいか分からない…」 そんな風に辛い思いをしていませんか? 寝かしつけに時間がかかったり、夜泣きされたりすると、どうしたらいいか分からなくなりますよね…。 でも実は、夜泣きや寝ぐずりを解決するカギは日中にあるんです! 質の良い睡眠は「日光浴」でつくる!? 実は、夜泣きや寝ぐずりを解決するためには、日中にたくさん太陽の光を浴びることがとっても大事です! “日光を浴びる時間が長い方が、より活発に活動できたり、長い睡眠時間を確保できたりする”...
01/25/2023 | ねんねトピック
「赤ちゃんが寝てくれない…」 「なんとなくの方法で寝かせてるけどあってる…?」 そんなモヤモヤを抱えていませんか? 実は、赤ちゃんの寝かしつけには 「やらない方がいいこと」も多いんです! そこで今回は 新生児〜3ヶ月ごろのねかしつけのNGとその改善策をご紹介します! NG① 抱っこしないと寝ないと思い込んでいる 実は、どんな赤ちゃんでも『1人で寝る力』を持っています! その証拠に、ママのお腹の中で赤ちゃんは1人で寝ていましたよね。...
01/21/2023 | ねんねトピック
「環境の変化で子どもの睡眠が乱れないか不安…」 新しい環境になるときはワクワクする反面、親子ともに不安でいっぱいですよね! でも大丈夫です! 親子の絆を深めていれば、どんな変化があっても対応できますよ! 今回は 親子の関係をより深めるためにできる習慣 を8つご紹介します! 1. 毎日12回ギュッと抱きしめる アメリカで最も有名なファミリーセラピスト(家族療法士)のヴァージニア・サティア先生は、 生き延びるためには1日4回...
06/27/2022 | ねんねトピック
「着せたらよく寝るようになりました!」 「神スリーパーです!」 とたくさんご好評をいただいている“愛波おくるみスリーパー” この度、なんと、「夏用愛波おくるみスリーパー」が完成しました! 愛波おくるみスリーパーの良い部分はそのままに、 日本の暑い夏でも快適な寝かしつけが出来るように生地、おくるみ部分に改良を加えた、 夏にぴったりのおくるみスリーパーです。 このスリーパーにはたくさんのこだわりを詰め込んで作りました! 涼しさへのこだわり① 清涼感を感じる生地 夏用おくるみスリーパーでは、天竺素材の生地を使っています。...
04/23/2022 | ねんねトピック
これで夜泣き改善!5つの対策 こどもの夜泣きにお悩みのママパパへ ちょっとしたことで改善することもあります。 5つの対策をご紹介します。 ① 生活リズムを整える 朝起きたら朝日を浴びましょう。朝日をしっかり浴びることで、夕方から夜にかけて睡眠ホルモンの分泌が多くなります。 そして寝る1時間前からは部屋を薄暗く、寝るときは部屋を真っ暗にします。 ② しっかりお昼寝をさせる どんな方法でもいいのでお昼寝をしっかりさせましょう。 抱っこ、添い寝、添い乳、授乳寝落ち、車の中、ベビーカー、なんでもOKです!...