寝かしつけのNG行動6ヶ月〜8ヶ月

寝かしつけのNG行動6ヶ月〜8ヶ月

生後6~8ヶ月のお子さんを育児中のパパさん・ママさん! 「子どもが全然寝てくれない」 「夜泣きがひどい」 そんなお悩みありませんか? 寝てくれないと、とっても大変ですよね。   実は、生後6-8ヶ月は、寝かしつけのクセがつきやすい時期。 このクセがつくと、後々苦労することもあるので、とっても注意が必要なんです!   そこで今回は 生後6-8ヶ月ごろの寝かしつけのNG をご紹介します!!   新生児〜3ヶ月と生後4〜5ヶ月のNGも投稿していますので、合わせてチェックしてくださいね!   NG①...
ねんトレした方がいい10の兆候

ねんトレした方がいい10の兆候

「ねんねトレーニング」 と聞くと、ただ泣かせて寝かせるんでしょ、と思っていませんか? 実はそれは間違いなんです。   ねんねトレーニング(ねんトレ)は、 お子さまをしっかりサポートしながら「寝る力」をつけていくことなんです! 夜中何度も起きてしまうというのは成長にも良くないですし、 パパやママ・保育者の睡眠にも影響が出てきてしまいます。 ねんトレしてぐっすり寝れるようになることは 成長のためにも、 機嫌の良いママ・パパ・保育者でいるためにも いいことなんですよ!...
ねんトレのメリットとは?

ねんトレのメリットとは?

ねんトレはなんとなくかわいそうと思っている方、こちらの記事をぜひ読んでみてくださいね!   どちらがかわいそう? 「ねんトレで習慣を変えるときに伴う一時的かつサポートしながらの泣き」 または 「上手に眠れない・夜中何回も起きて泣く・保育者の助けがないと寝つけない・ママぼろぼろ」 どちらがかわいそうですか? 赤ちゃん・子どもだって私たちと同じでひとりの立派な人間です。 ぐっすり寝たいと思っています!   ねんねトレーニングのメリット ねんねトレーニング(ねんトレ)の効果と安全性は科学的に証明されています。...
母の日 無料講演会のおしらせ

母の日 無料講演会のおしらせ

5月7日(土)10時より 『母の日無料講演会』を開催いたします!   開催概要 講演内容:「ねんねトレーニングの基礎」 日時:5月7日(土)10時〜 開催場所:オンライン(zoom) 参加人数:300名様限定です 参加方法: 以下のフォームからお申込みをお願いします ◆ お申し込みフォーム ◆   お申込みは直前まで可能ですが、当日は先着300名様のみが視聴できます。 開始時刻を過ぎてからzoomに入ると、視聴できないことがございます。 お早めにご参加ください。   こんな方へおすすめです...