


お昼寝の整え方のポイント
「 昼寝って何回するのがいいのかな? 」 「 いつまでお昼寝って必要なの? 」 そんな風に思っていませんか? 実は、お子さんが生まれてからの最初の1年半で 昼寝のリズムには著しい変化があるんです! 変化を理解しておくだけで、とってもラクになりますよ! 昼寝の変化の流れ お昼寝の回数が変化するタイミングは大きく4つあります。 ポイント① 生後6ヶ月ごろ 日中の睡眠が1日3回に ポイント② 生後9ヶ月ごろ 日中の睡眠が1日2回に ポイント③ 1歳2ヶ月〜1歳半ごろ 日中の睡眠が1日1回に ポイント④...
抱っこ寝から寝床に置くのが不安な方へのアドバイス!
抱っこ寝→寝床に置く→起きてしまう‼️ 起きるのが怖くてずーっと抱っこしてしまうことってありますよね > < 私もそんな時がありました!そして、2時間でも3時間でも抱っこし続けていて、気づいたら夕方ということも… そんな時の対策は ①ねんねルーティンを行うこと ②活動時間と眠い合図を確認すること ③目があいている状態で寝床においてみること 一つずつチェックしてみてください♡ ①ねんねルーティンを行うこと...
赤ちゃんのあやし方!
みなさんは普段、どのように赤ちゃんをあやしていますか? 何気なく行っている行動が実は赤ちゃんをむしろ覚醒させてしまっていることもあるんです!今回は、「あやしの段階と自力で眠るまでのステップ」をご紹介させていただきます。少しずつでも習慣は変えていくことが出来ますよ。 ステップ1:「声であやす」 泣き始めたら3分ぐらい見守り、その後、声かけをしてみてください。「大丈夫だよ、ママ・パパはここにいるからね」という一言でOK。ニコニコせず、落ち着いた低いトーンで、つまらなく言うのがポイント。そして、呪文みたいに繰り返し伝えていきましょう...