梅雨も明けて暑い日が続いていますね…!
この季節は寝苦しい日も多いですよね。
「今日は何着せて寝せよう…」
「エアコンはつけたほうがいいかな…」
と毎日迷いませんか?
今回はそんな暑い日に 『快適に眠れるコツ』 をご紹介していきます!
ぜひチェックして、家族みんなでぐっすり眠れるようになってくださいね!
暑さ対策のポイント3つ
意識するポイントは
「室温・湿度・服装」です!
ぐっすり眠れる 室温&湿度
大人が寝室に入った時に
「少し肌寒く感じる」くらいが理想的なんです。
目安として
室温20〜22℃ 湿度40〜60%
くらいがちょうどいいと言われています。
この時に最適な服装は
肌着+愛波おくるみスリーパー
もしくは
肌着+長袖長ズボン+スリーパー
です!
エアコンで快適な室温をキープ
室温が高い場合はエアコンを活用して温度調整をしましょう。
風がお子さまの体に直接当たると、体が冷えてしまいますので
風向きを調整したり、エアコンに取り付ける「風よけ」を使用したりして調整してください。
室温が高めになってしまう場合
夏に22℃に室温を保つのが難しい!という場合は 服装で調節してあげましょう!
室温が25℃の場合
もしくは
肌着+半袖半ズボン
がおすすめです。
暑すぎの見極め方
暑すぎかどうか確認したい時にはお子さまが
汗をかいていないか
を確認してみてください。
背中・お腹・頭
などに汗をかいていたら暑すぎのサインです。
服装を薄着にしてあげたり 室温を1℃下げたりして調整してあげましょう。
暑い日もぐっすり寝れるコツ
① 室温・湿度を調整する
② 室温高めなら服装を薄着に
③ 汗をかいていたら暑すぎのサイン!
環境&服装を整えて 快適な睡眠を目指しましょう!
1人で改善するのは不安、寝かしつけのタイミングが分からないという方は
ぜひ愛波子育てコミュニティでご相談ください。
- Instagramでもねんね情報を配信中です♪
- 1人で不安な時は、愛波子育てコミュニティでも相談できるので
ぜひ頼ってくださいね♡ - 寝かしつけのプロに不安や心配事を直接話したい!
という方はIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご相談ください。
【愛波子育てコミュニティ】
\ねんねの悩みは必ず改善します/
累計600名以上が参加している愛波子育てコミュニティでは
ねんね・子育てに関する質問会を行っています。
乳幼児睡眠コンサルタント・助産師・小児科医など
専門家が個別にアドバイスをします。
わたし、愛波 文もみなさまのご質問にお答えしますよ!
専用Facebookページで週5日質問会を行っていますので
困ったときに聞くことができる子育てのお守りとして
どんどん活用してくださいね。
▶︎ 詳細はこちら